編(アム)

オーストラリアでソーシャルワーカーになった中年の話

オーストラリアの暮らし

転職や~とモラハラな私

ということで転職が決まりました! 今は児童保護のケースマネジメント職ですが、次からは難民受入のケースマネジメント職です。サンシャインコーストから引越すことになりました。ビーチがセルフケアに効くとわかった瞬間に、ビーチのないまちに引越しです……

ソワソワ1週間

前回の記事でお話した通り、月曜日にオンライン面接を受けました。面接の招待メールにいくつか添付ファイルがあり、その中には何故か私の履歴書(笑)、ケーススタディと複数の質問、団体の大切にしていること、そして募集要項が。そして本文には「面接の15…

キャリア多動

今の児童保護の仕事は4か月ほどやってきましたが、先日とあるケースマネジメント職の募集が目に入ったのでノリでスポポーンと応募しました。どうせ経験が足りないから書類選考も通らんっしょーと思って。 応募する時には仕事ぶりや人となりを知る人に参考人…

サンシャインコーストでの暮らし【家編】

2022年にサンシャインコーストに引越してきた私は合計4軒の家で間借りをしてきました。年々、それどころか月々家賃が上がっていくクライシスの中、家があるだけでもありがたいんだけど、家賃が生活費の大半を占める生活はやはり日本とは違い、心もとないです…