編(アム)

オーストラリアでソーシャルワーカーになった中年の話

英語・IELTS

IELTSもう一生受けないぞ

今週のお題「卒業したいもの」 先週は体調不良で金曜日~土曜日にぶっ倒れ→日曜日にIELTSのReadingのリテイクを受けてきました。結果、7.5から8.5に!本当に点数はトピックによりますね。 友達にわざわざこの画像送り付けて「お願い!!褒めて!!!」っつっ…

仕事1か月半経ったで~と続IELTSなど

1週間が長い長い。なのに積み上がっていく業務量。 私は児童保護分野で働いており、クイーンズランド州のChild Protection Actに基づき、一定のアセスメントで「重大で有害な危害を加えられた・もしくは危害を加えられる可能性が高い」とされた子どもを「保…

ランナーズハイが終わった感じ

1月12日にサンシャインコーストに戻り13日に家を見つけ15日から勤務を開始するという順調な滑り出しの新生活でしたが、その後 卒業生ビザの申請に心を砕かれる 落ち着いたかと思った家を退去して欲しいと言われ、即効新居探しをし、1週間で引越す 新居のネッ…

IELTS Progress Check受けてみた

インド出身のクラスメイトに「IELTSの点数何点?」と聞いたら、まぁ私より0.5ずついいかなって感じでして…「全科目8.0要るねん」と伝えたところ、「IELTS公式のProgress Checkを受けて、何を改善すべきか見るといいよ」とアドバイスしてくれました。 Progres…

IELTSの勉強始めました

学業終了まで半年を切りつつあるので、ビザコンサルタントさんに今後について相談してみました。まぁ色々ディスアドバンテージもあるのですが、永住権を狙えなくもないようです。 そこでびっくらこいたのが、詳しく書くと「情報源見せろやワ~レ~」とか言わ…

1年次1学期終わりました所感

学期最後の課題ラッシュを終えていつの間にか1学期が終わっていました。所感。 ■意外といけるかも? 私の周りには大卒直後にイギリスで国際開発を勉強した人・日本で社会人大学院に行った人、最近だと超頭のいい大学時代の友人がアイビーリーグのMBAを勉強し…

大学院1学期の授業について

2月からUniversity of the Sunshine Coastにてソーシャルワーク大学院留学が始まりました。入国前後のドタバタを記事にしようと思っていたのですが入国規制の緩和があり、私の情報はあまり新しいものではないのでお蔵入り。 ロシアのウクライナ侵攻や、私が…